よくある楽して稼げる話について、私の考え方というかむしろ事実をお伝え出来たらなと思い、記事を書きます。
アフィリエイトをやろうと思ったときに、よくある話が、
お手軽に稼げますとか、クリック1つで〇〇円とか、
とにかく簡単に稼げそうな感じに書いてあったり、簡単そうに書いてあったりします。
ですが、世の中そんなにうまい話はありません。
私もそういうところがあるので自戒を込めて書くのですが、
楽してずっと稼げる話はガセです!!
ガセです!!
大事なので2回書きました。
頑張ってお客さんのことを考えたうえで、しっかりと準備して仕組みを作れば、
最終的にはそんなことも可能になるのですが、
(メンテナンスとかは必要でしょうけど)
まあ、いきなりは無理です。
システム化という形で必死に作業をして、それが完成し自分がその仕組みを外から回せる形にすれば、
十分可能な話です。
でも、人間って楽して・・・って言葉に弱いんですよね。
努力したからと言って間違った努力では結果を出すことはできないと思いますが、
努力をしないで結果をだすことももちろんできません。
ここのところ、そういう話がすごく多いように思います。
私も、最後どんな手法で売りに来るのかなとか単純に興味があって、
無料で楽して稼げるメルマガとか、はやりの@LINEとか登録したりしましたが、
何個も登録していると、たいてい同じようなタイミングで、
同じような案件を紹介してきますので笑えます(笑)
上記のようにネタとして、わかっててフリーのそれ用に作った
どうでもいいフリーメールアドレスで登録するのはいいかもしれませんが、
ちゃんとしたメールアドレスでそういうところに登録するのはやめましょう。
アホほど迷惑メールボックスが即座にあふれるくらいになります。
楽してすぐにずっと稼ぐことなんてできません。
アフィリエイトでももちろんそうです。
アフィリエイトとは紹介することです。
自分もほしいものや少なくとも興味があるか、
インチキではないというもの以外は、
そもそもアフィリエイトすることも止めましょう。
真面目に頑張っている人たちまで、
アフィリエイターって胡散臭いなんて思われるようになるのは困ります。
基本はお客さんのために。
これです。
きれいごとと言われるかもしれませんが、
大きく稼ぎ続けられる有名は人たちはみんなそうだと信じています。
一瞬稼いですぐ消える人は別ですよ(笑)
そういう人は、押し売りのようにアツい販売を展開してきます。
冷静な目で判断しましょう。
ではまた。