先日誰に向けて記事を書くべきか考えて書こうという話をしましたが、
そうはいっても仮想の人を対象に記事を書くことはなかなか初めは難しいですね。
そんな時は、過去の自分をターゲットにして記事を書いてみましょう。
なにも知識がなかったころの自分が、なにで困っていたか、
どんなことを学んでどんなことを理解し学んだか。
それを思い出しながら書けば、意外とターゲットに沿った記事を書くことはできます。
いままで学んだことを教材などを見て振り返りながら、
ここがよくわからなくて躓いたから、ここをわかりやすく説明する記事を書こうとか、
そういうイメージで書けば書きやすいと思います。
まずは記事を書いて、情報を発信してみましょう。
先々その記事を見直して、これはちょっとわかりにくかったなとか、
こう修正したほうがいいなと思ったら修正すればいいんです。
ブログの記事は別に書いたら終わりではなく、修正は出来ます。
何度でも。
ですので、まずは自分が発信したい人に向けてまずは記事作成という情報公開をしましょう!
ではまた。